『衝撃と後悔』から始まる
なぜ、29年間も日本茶の魅力に気づかなかったの?
目の前に広がる"新緑の茶畑"を見ながら感動のお茶を体験した時、純粋にそう感じました。
そして、素晴らしい体験とともに少しの"後悔"という疑念が生まれ、平凡な夫婦の新たな挑戦が始まりました。
凄すぎる日本茶
日本茶って実は凄く面白い!
同じ茶葉から紅茶、烏龍茶、緑茶など様々な種類のお茶が生まれる。そして、そこには品種や産地の違いもあって、組み合わせは『無限大』
自分にあったお茶がないわがない!
しかも、誰もがスマートフォン持っていて、すぐにネットにつながれる『忙しすぎる現代』
日本茶を淹れて楽しむことは、自分の時間を取り戻す
"豊かな時間"の使い方になるのではないでしょうか?
でもどうすれば、魅力が広がり"日本茶を楽しむ人達"が増えるのか?とても悩む毎日でした。
農家さんたちとの出会い
九州の産地に足を運び、農家さんと直接会って、話をすると農家さんが抱えている問題や"想い"が見えてきます。
ただし、状況は様々でもみなさんの想いは一緒です。
色々な人達、特に"若い世代の人達"に『もっと日本茶を楽しんで欲しい』と想っています。
そして、私達の『想い』に共感してくれた農家さん達の協力があり"ある活動"がスタートできました
私達ができること"体験の力"
現在は、"偶然の出会いの中で、日本茶を体験する"を
コンセプトに福岡県を中心に移動販売をしています。
好奇心で立ち寄り、飲んでみて、日本茶の新しい魅力に気づくことって、なんかいい感じです。
これからも偶然の体験にこだわって、活動を続けていこうと思っています。
まだまだスタートを切ったばかりで、うまくいかないことも多いですが一歩一歩、前に進んでいきます。