-
【おすすめ】高級緑茶"そのまま"ティーバッグセット
¥2,700
①最高級玉緑茶「冴緑」 "濃厚な甘味と旨味、豊かな余韻" ②後岳知覧茶「金印」 "バランスが素晴らしく飲みやすい" ③うきは茶「特上煎茶」 "高貴な香りとほどよい甘味と旨味" 特徴 高級緑茶ティーバッグ3種類のセット商品です。 農家さんの『自慢の一品』を使用したとても贅沢なティーバッグになります。 甘味と旨味が強い、バランスが良くのみやすい、香りがとても良いなど、違った特徴をもった緑茶を楽しめます。 さらに、手軽でとても使いやすく、湯呑みからマグカップまでのサイズも対応できます。 シチュエーションに応じて、お好みの方法で使用してください。料金も通常の購入よりお求めやすくなっています。 茶葉 ①冴緑(長崎県波佐見町産) 原田製茶さん一番人気の『心茶』と同じ茶葉を使用 高級品種『さえみどり』の1番茶新芽のみ ②金印(鹿児島県南九州市知覧町産) 村岡製茶さん看板商品 あさつゆ、やぶきた、ゆたかみどり、さえみどり 4種類のブレンド(一番茶) ③特上煎茶(福岡県うきは市産) 標高350〜600mの茶畑で育った1番茶の新芽を使用 数種類のブレンド 内容量 冴緑4g×7個 金印4g×7個 特上煎茶5g×7個 生産者 原田 賢一さん 『原田製茶』 長崎県東彼杵群波佐見町 『消費者が決める日本一おいしいお茶』で全国2位に選ばれた農家さん。『日本茶の棚田百選』の鬼木郷という美しい土地で、品質の高いお茶を作っています。 ※受賞歴 日本茶アワード2018『準大賞』』(2位) 日本茶アワード2021『プラチナ賞』 日本茶アワード2023『ファインプロダクト賞』 村岡 和也さん 『村岡製茶』 鹿児島県南九州市知覧町群 知覧茶発祥の地、後岳地区で先祖代々152年以上続く農家さん。家族で高品質な知覧茶を作り続けています。 ※受賞歴 日本茶アワード2021 ファインプロダクト賞 日本茶アワード2022 『審査員奨励賞』 日本茶アワード2023 『審査員奨励賞』 生産者 堀江 研多郎さん 『堀江銘茶園』 福岡県うきは市 自然豊かなうきは市で創業から115年以上の歴史がある農家さん。非常に恵まれた土地で、多くの品種を栽培しており、品種ごとに違った味わいを楽しむことができます。 ※受賞歴 日本茶アワード2023 『ファインプロダクト賞』 Japanese Tea Selection Paris2020 『金賞』 日本茶アワード2019『審査員奨励賞』
-
おためしティーバッグ 最高級玉緑茶『冴緑』
¥380
『濃厚な甘味と旨味』 本格的で手軽な高級玉緑茶ティーバッグ 特徴 おためしで飲んでみたい方におすすめの商品です。一人前 4gのティーバッグが2個入っています。 数々の賞を受賞している原田製茶さん『人気No.1』の最上級玉緑茶を贅沢にティーバッグにしました。 「さえみどり」という高級品種の若芽のみを劇選し使用しています。 味わいは濃厚な甘味と旨味、しっとりとした口あたり、甘い余韻が特徴です。ティーバッグなのでとても使いやすく、お客様のおもてなしや自分へのプチ贅沢にぴったりです。 香り 新鮮でほどよく甘い香り 茶葉 原田製茶さん一番人気の『心茶』と同じもの 高級品種『さえみどり』の1番茶新芽のみ 内容量 4g×2個 生産者 原田 賢一さん 『原田製茶』 長崎県東彼杵群波佐見町 『消費者が決める日本一おいしいお茶』で全国2位に選ばれた農家さん。『日本茶の棚田百選』の鬼木郷という美しい土地で、品質の高いお茶を作っています。 ※受賞歴 日本茶アワード2018『準大賞』(2位) 日本茶アワード2021『プラチナ賞』 日本茶アワード2023『ファインプロダクト賞』
-
おためしティーバッグ うきは茶『特上煎茶』
¥330
『高貴な香りとほどよい甘味と旨味』 人気で定番『特上煎茶』のティーバッグ 特徴 おためしで飲んでみたい方におすすめの商品です。一人前 5gのティーバッグが2個入っています。 堀江銘茶さんの人気商品『特上煎茶』を使用した高級なティーバッグです。 香りは華やかで甘味と旨味も強く、とても上品な味わいの煎茶です。また、高温で淹れると苦味や渋みも楽しめます。 ティーバッグの容量が5gと他のもより多く、マグカップでも、水出し茶でもとても美味しくいただけます。 香り 華やかでフレッシュな香り 茶葉 標高350〜600mの茶畑で育った1番茶の新芽を使用 数種類のブレンド 内容量 5g×2個 生産者 堀江 研多郎さん 『堀江銘茶園』 福岡県うきは市 自然豊かなうきは市で創業から115年以上の歴史がある農家さん。非常に恵まれた土地で、多くの品種を栽培しており、品種ごとに違った味わいを楽しむことができます。 ※受賞歴 日本茶アワード2023 『ファインプロダクト賞』 Japanese Tea Selection Paris2020 『金賞』 日本茶アワード2019『審査員奨励賞』
-
おためしティーバッグ 後岳知覧茶『金印』
¥330
『総合力!バランスが良く、飲みやすい』 本格的で手軽な高級知覧茶ティーバッグ 特徴 おためしで飲んでみたい方におすすめの商品です。一人前 4gのティーバッグが2個入っています。 村岡製茶さんの看板商品『金印』は、知覧茶の発祥の地『後岳』という有名な場所で作られています。豊かな自然環境でとても丁寧に栽培されています。その茶葉を使用した上級知覧茶のティーバッグです。 甘味と旨味、渋みのバランスがとてもよく、どんなシーンでも飲みやすいです。 深蒸し茶で味が出やすいぶん、失敗しにくいので、初めての方にもおすすめ。また、マグカップでも水出し茶でも、美味しくいただけます。 香り 程よい香ばしさ、ほのかに香る甘いサツマイモ 茶葉 村岡製茶さん看板商品『金印』 あさつゆ、やぶきた、ゆたかみどり、さえみどり 4種類のブレンド 内容量 4g×2個 生産者 村岡 和也さん 『村岡製茶』 鹿児島県南九州市知覧町群 知覧茶発祥の地、後岳地区で先祖代々152年以上続く農家さん。家族で高品質な知覧茶を作り続けています。 ※受賞歴 日本茶アワード2021 『ファインプロダクト賞』 日本茶アワード2022 『審査員奨励賞』 日本茶アワード2023 『審査員奨励賞』
-
最高級玉緑茶 『冴緑』"そのまま"ティーバッグ
¥1,200
『濃厚な甘味と旨味』 本格的で手軽な高級玉緑茶ティーバッグ 特徴 数々の賞を受賞している原田製茶さん『人気No.1』の最上級玉緑茶を贅沢にティーバッグにしました。 「さえみどり」という高級品種の若芽のみを劇選し使用しています。 味わいは濃厚な甘味と旨味、しっとりとした口あたり、甘い余韻が特徴です。ティーバッグなのでとても使いやすく、お客様のおもてなしや自分へのプチ贅沢にぴったりです。 香り 新鮮でほどよく甘い香り 茶葉 原田製茶さん一番人気の『心茶』と同じもの 高級品種『さえみどり』の1番茶新芽のみ 内容量 4g×7個 生産者 原田 賢一さん 『原田製茶』 長崎県東彼杵群波佐見町 『消費者が決める日本一おいしいお茶』で全国2位に選ばれた農家さん。『日本茶の棚田百選』の鬼木郷という美しい土地で、品質の高いお茶を作っています。 ※受賞歴 日本茶アワード2018『準大賞』(2位) 日本茶アワード2021『プラチナ賞』 日本茶アワード2023『ファインプロダクト賞』
-
後岳知覧茶 『金印』 "そのまま"ティーバッグ
¥880
『総合力!バランスが良く、飲みやすい』 本格的で手軽な高級知覧茶ティーバッグ 特徴 村岡製茶さんの看板商品『金印』は、知覧茶の発祥の地『後岳』という有名な場所で作られています。豊かな自然環境でとても丁寧に栽培されています。その茶葉を使用した上級知覧茶のティーバッグです。 甘味と旨味、渋みのバランスがとてもよく、どんなシーンでも飲みやすいです。 深蒸し茶で味が出やすいぶん、失敗しにくいので、初めての方にもおすすめ。また、マグカップでも水出し茶でも、美味しくいただけます。 香り 程よい香ばしさ、ほのかに香る甘いサツマイモ 茶葉 村岡製茶さん看板商品『金印』 あさつゆ、やぶきた、ゆたかみどり、さえみどり 4種類のブレンド 内容量 4g×7個 生産者 村岡 和也さん 『村岡製茶』 鹿児島県南九州市知覧町群 知覧茶発祥の地、後岳地区で先祖代々152年以上続く農家さん。家族で高品質な知覧茶を作り続けています。 ※受賞歴 日本茶アワード2021 『ファインプロダクト賞』 日本茶アワード2022 『審査員奨励賞』 日本茶アワード2023 『審査員奨励賞』
-
うきは茶 『特上煎茶』"そのまま"ティーバッグ
¥880
『高貴な香りとほどよい甘味と旨味』 人気で定番『特上煎茶』のティーバッグ 特徴 堀江銘茶さんの人気商品『特上煎茶』を使用した高級なティーバッグです。 香りは華やかで甘味と旨味も強く、とても上品な味わいの煎茶です。また、高温で淹れると苦味や渋みも楽しめます。 ティーバッグの容量が5gと他のもより多く、マグカップでも、水出し茶でもとても美味しくいただけます。 香り 華やかでフレッシュな香り 茶葉 標高350〜600mの茶畑で育った1番茶の新芽を使用 数種類のブレンド 内容量 5g×7個 生産者 堀江 研多郎さん 『堀江銘茶園』 福岡県うきは市 自然豊かなうきは市で創業から115年以上の歴史がある農家さん。非常に恵まれた土地で、多くの品種を栽培しており、品種ごとに違った味わいを楽しむことができます。 ※受賞歴 日本茶アワード2023 『ファインプロダクト賞』 Japanese Tea Selection Paris2020 『金賞』 日本茶アワード2019『審査員奨励賞』