甲斐 雅也さん(宮崎県)
宮崎県西臼杵郡高千穂町で、お茶を栽培している農家さん。高千穂町は神話や伝説が数多く残る、パワースポットとして有名な土地です。
甲斐さんはそんな『神々の里、高千穂』で、オーガニック栽培をしています。
宮崎県のこの地域では昔から、『釜炒り茶』という緑茶が作られています。現代となっては、この製法のお茶は珍しく、緑茶全体の"1%以下"と言われています。
甲斐 雅也さんは、伝統的な『高千穂釜炒り茶』を受け継ぎ、次の世代に伝えていくために、栽培を続けています。
甲斐さんの茶畑(高千穂町)
甲斐さんの釜炒り茶って?
高千穂釜炒り茶の特徴は、香ばしいさと"鼻に抜ける爽やかな香り"です。甘味や旨味は少ないですが、優しくさっぱりとした、飲み飽きない日本茶です。
その他にも、高千穂紅茶や烏龍茶も作ってます。丁寧に作られたこのお茶も素晴らしく"華やかな香り"と"優しい味わい"を楽しめます。国産の紅茶や烏龍茶が初めての方は、びっくりする一品だと思います。
※主な受賞歴
第69回全国茶品評会 農林水産大臣賞(日本一)
日本茶AWARD2022 準大賞(2位)